宮原 裕子 officialblog cocorone 〜こころ音

コンサートスケジュール・活動内容など

4/25 鍵盤ハーモニカ講座 スガナミ楽器

f:id:kanamana342:20190430082350j:image
f:id:kanamana342:20190430082341j:imagef:id:kanamana342:20190430082346j:image
f:id:kanamana342:20190430082354j:image

経堂 スガナミ楽器。

松田昌先生の、
鍵盤ハーモニカ講座のお手伝い。

吹くことはモチロンのこと、
“聴く”を疎かにしないことが
いかに大切かという事を再認識👂

みなさん音を出したくてたまらない感じで
和気藹々の講座♬
「音」で繋がっていくというのは
嬉しいねぇ。

昨日のリハーサル(+前夜祭?)に始まり
良き2日間✨

 

 

 

予約開始 2019.7.7 Gallery Concert

f:id:kanamana342:20190405105753j:image

2019.7.7.Sun.
TRIO AEOLOS
Gallery Concert
~Baroque to Contemporary~

日仏文化協会 汐留ホール

【TRIO AEOLOS】
violin Jan Glembotzki
melodica Yuko Miyahara
cembalo Kaori Yamada
feat. Kunioki Yamada ~油絵と共に~

〜配管をモチーフとした油絵で幾度となく受賞されている、香織さんのお父様の作品とご一緒させて頂きます。

◆ 1st. open 13:30 / start 14:00
◆ 2nd. open 17:00 / start 17:30
◆ 入場料 3,500円(要予約)
◆ご予約・お問い合わせ
Ticket Office AEOLOS 070-1565-0825

*または、出演者messengerまで。

ご予約受付開始です。

松田昌先生 新刊録音

f:id:kanamana342:20190405105131j:image
f:id:kanamana342:20190405105121j:image
f:id:kanamana342:20190405105117j:image
f:id:kanamana342:20190405105113j:image
f:id:kanamana342:20190405105126j:image

 

4/1〜2日と

鵜の木の亀吉音楽堂スタジオにて

昌先生の新刊録音。

全20曲。

 

発売のころが楽しみだなぁ。

 

近くの多摩川土手には桜🌸

春の気配の中、

音に入り浸った二日間。

 

いい時間でした✴︎

3.28 多摩市かしのき保育園コンサート

f:id:kanamana342:20190405104530j:image

f:id:kanamana342:20190405104535j:imagef:id:kanamana342:20190405104539j:image

f:id:kanamana342:20190405104543j:image

本気の音も、
可愛い音も、
ストーリーと共に詰め込んで📚

 

ヴァイオリニストのAsami Tsuboi Costantiniさんと紡ぐ、

かしのき保育園でのコンサートは、

子供達の純粋な心に触れ、

音の喜びの素を感じる2時間となりました。

 

 

 

はじめよう!大人のピアニカ 発売

f:id:kanamana342:20190403140350j:image
f:id:kanamana342:20190403140354j:image
f:id:kanamana342:20190403140358j:image

【3/28 発売】
ヤマハムックシリーズ

“はじめよう!
大人のピアニカ”

コレはつまり…
ピアニカの雑誌です☝︎

▪︎基礎講座
▪︎ステップアップ講座
▪︎入門レパートリーの運指・息・アーティキュレーション
▪︎吹き方の動画(本誌のURLからのみ)

を担当しました🎹

他。
楽器の特色とか、
初心者のための楽譜の読み方とか、
大人のピアニカのレッスン風景とか、
とか、とか、とか。

が 盛り込まれています。
のぞいて見てね👁‍🗨

大人のピアニカ ムック企画

f:id:kanamana342:20190319070036j:image

入稿日。

先週半ばから、担当者との激しい原稿ラリーが続いていたが、今夜は良く眠れそうである🌛。
今回の楽譜はヤマハのムック企画で、大人のピアニカを手にした方、特に初心者のための本。私はその中の指定された一部分(吹き方講座と入門レパートリー)の原稿を起こしたのみ。
それでも、企業側の打ち出しを汲むこととか、どこまで提示するかの議論とか、記譜についての細かな部分とか、いろいろあるやね。
でも、ご一緒してくれたチームのみなさんが、
考えを共にしてくれたから、
ひとりぢゃなくて心強かったです。
ありがたかった。感謝😌

 

出来上がりが楽しみ。